でもでも野郎は馬鹿野郎!

おはようございます、こんにちは。

 

よーへ―です。

 

本日お伝えするテーマは、

「”でも”を使うな!」

 

f:id:hareru-ya:20190717172006j:plain

 

 

何か言われたとき、

「でも」と言ってしまうことありませんか?

 

人は話を聞くとき、

後の話より接続詞が印象に残る

 

「でも」「だけど」のような逆接は、

その後の関係をギクシャクさせてしまいます。

 

人間関係が悪化し、
仕事でも小さいミスを連発。

 

いつしか、職場で孤立して
相談できる相手もいない。

 

あと50年、

そんな所で働き続けるのは地獄です。

 

しかしこれを受け入れる。

あるいは別のある言葉に置き換えることで、

その後の関係は良好で続きます。

 

人の話をしっかり聞くやつ。

いろいろ考えれるやつ

といういい印象がつくからです。

 

 

f:id:hareru-ya:20190711010338j:plain

 

ではその接続詞は?

 

「その通り。一方で」

 

です。

 

 

「でも」を使ってしまう場合、

 

自分と相手の意見が対立すると、

バチバチにぶつかります。

 

自分と相手が同じ意見の場合、

自分の意見を奪った印象を持たれます。

 

しかし、

 

「その通り、一方で」を使う場合、

 

同じ意見なら。

無難に同意を示すことができます。

 

逆の意見の時

相手の意見を立てながら、

その意見に乗っているように見せかける。

 

そして実際は反論している。

反論と気づかせず反論ができるのです!!

 

f:id:hareru-ya:20190717174049p:plain

 

 

では実際にどういえばいいのか?

 

例を示してみましょう。

 

「この製品、高すぎじゃないか?」

「その通りです。一方で、

それだけ高性能だという見方もできます。」

 

どうですか?

「たしかに」「なるほど」

となりますよね?

 

もし、

「でも!これは高性能な製品なんです!」

 

なんて言い出したら、

「いやいやいや、にしても高いわ。」

ぶつかり合ってしまいます。

 

このように人との衝突を避けつつ、

自身の意見を伝える。

 

ぜひ活用してみましょう。

 

f:id:hareru-ya:20190706162737p:plain

 

 では練習です。

今までどんな時に「でも」

を使ってきましたか?

 

 

そしてその状況を、

「その通り。一方で」

を使って反論するのをイメージしてください。

 

 

 

 

どうですか?

後は実戦あるのみです。

 

「でも」を使いそうになったら、

「その通り。一方で」

 

忘れちゃだめですよ!

 

 

では今回はこの辺で。

また次回の記事でお会いしましょう。

 

 

お読みいただきありがとうございました。